2月13日(日) 晴れ
この2、3日、春のように暖かな日が続いているが、私は昨日から熱が出て、ふぅ〜ふぅ〜言っている。>_< 子供達も2月に入って、毎日、ひとりふたりとお休みが出てきて、インフルエンザ&風邪の季節になっていたが・・・。昨日は、子供が来る時間には熱も下がっていたのでレッスンできた。他の曜日には他のお稽古ごとがある子供も多いし、私の時間にも限界があるため補講は難しいので、体調が悪くても簡単には休めないのが辛いところ・・・。
今日は、コンクールの日でもあったが、Kちゃんの骨折の治り具合が思ったようにいかなくて出場を断念することになり、とても残念だった。Kちゃんも、発表会後も気を抜くことなく頑張っていたので、ガッカリしていたが、まだまだこれからも機会はあるし、今は骨折を治すのが宿題だね、というのにやっと納得している。夏に開催されるコンクールに出場できるといいなぁ、と思っている。Kちゃんのコンクール出場辞退と水曜日から休みと仕事が交互のスケジュール、春めいた陽気で発熱してしまった私かも。(^_^;)
発表会が終わって、まだ2ヶ月も経っていないのだが、次回の発表会の会場、時期について、お友達の先生との兼ね合いと予算、希望の日に会場が押さえられるかで、悩んでいる。この前の会場は、すでに12月の予約が入っていて良さそうな日には出来そうにないし、別の会場となると予算の問題があったりで・・・。とりあえず、春の転勤の移動が過ぎてから本格的に決めようということになったけど。例年だと、今は発表会まで(@_@;)している頃、お休みの生徒がいたり、自分の体調が悪いととんでもないところだけど・・・。やっぱり発表会は、12月の方がいいかなぁ。
先週の日曜、6日には、この春から音楽教室の教師をしている元生徒のNちゃんが出演するコンサートに行って来た。久しぶりに聴くNちゃんのピアノは、相変わらず綺麗な音色で丁寧な弾き方!!うっとりと聴き惚れてきた。コンサートは、「オルフェオ」の物語を語りながら、場面に合う曲が、ピアノソロだけでなく連弾、管楽器や電子オルガンとのアンサンブルなどの形態で演奏され、とても楽しめた。Nちゃんは、ピアノソロでリストの「狩り」を演奏した。彼女の頑張りに刺激されて、熱が出るまでは比較的真面目に練習していた私だったけど・・・昨日、今日は、しんどくてピアノの前に座れなかった。そろそろ自分のレッスン日も迫ってくるし、気持ちは焦るのだけど。・・・って考え込んでいたら、熱が上がってきてしまった。(^_^;)
最近の練習メニュー
ハノン・チェルニー30番(毎日1曲)
クラマー・ビューロー44番
バッハ 平均律第1巻 第1番
ショパン バラード第3番 その他色々