子供が幼稚園へ入ったので、暇な時間に自宅で孤独に練習しています。
私はハノンが好きな変わり者で、速い曲が好きなようです。
最近練習している曲は、「春の歌」と「子犬のワルツ」です。
次は何の曲を練習しようか迷っています。
私は短調の曲を弾いたことが無いので、悲しい曲を弾きたいです。
あまり長くなくて、胸を打つような感動的な曲があったら教えてください。
「死と乙女」みたいな感じが理想です。
独学でもハノンをきちんと弾かれていれば、テクニックも身に付くはずですし、楽しみながら頑張って下さいね。
「子犬のワルツ」を弾かれてるとのことなので、同じくショパンのワルツから、0p.64-2や遺作ホ短調などはいかがでしょうか?
長くなくというのが難しいところですが・・・ショパンワルツの他には、ベートーベン悲愴ソナタ第3楽章やモーツァルトソナタKV310イ短調、KV457ハ短調などはテンポも速いしいい勉強になるかと思います。
バッハ「インヴェンションとシンフォニア」には短くてテンポが早くて短調でいい曲がたくさんありますし・・・。
ハノンがお好きということとショパンを弾かれているということなので、ショパンとソナタやバッハをご紹介しましたが・・・ロマン派や現代曲にも素敵な曲が数え切れないほどひしめいています。曲はたくさんたくさんありますので、色々なCDなどを聴かれてお好みの曲を探すのもよいかと思います。