6月24日(火)晴れのち曇り
Sちゃんのレッスンは、その後、うまくいっている。「ド」の位置は、もう迷うことはなくなったし、バーナムテクニックのテキストにも入ることが出来た。本に丸が付くのがうれしいらしく小さな指で、一生懸命「ドレドレドー・・・」と弾いている。まだ、丸い形の指にするのは難しいようなので、少々潰れた形の指で弾いてしまっても、最後に丸い形に出来れば丸をあげることにしている。
「ドレミ」まで出てきて、「ド」を親指で弾くのは間違えないのだけれど、たまに「レ」が中指になったり、「ミ」が人差し指になってしまったりしている。来月は、指番号をクリアして、「ドレミファソ」まで弾けるようになるといいけれど・・・。
話は変わって、先日Y先生のピアノ講座があってタッチについて勉強してきた。その時に先生がちらっと弾かれたショパンのエチュードが耳について離れなくなり、ここ数日は、そればかり弾いている。レッスンに通い続けていた頃は、こういう風に気に入った曲だけを弾く余裕が、あまりなかったものだけど・・・次の先生にレッスンに通うことに付いては、悩みながらもM先生のアドバイスもあって、何となくは決心したけれど、来月も忙しいし、レッスンに行けるようになるのは、秋頃からだろうか・・・それまでは、のんびり自分の弾きたい曲を弾いてみたい。
ここ数日の練習メニュー
ハノンを少しとショパンのエチュード