5月25日(日)晴れ

 あぁ〜、前回の日記から2週間も開いてしまった・・・。今月に入って、また生徒が増えたために、何をするにも時間がない。来週は、自分のレッスンもあるし、先日、絵のおけいこも始めたので、絵も描きたいし、読みたい本もたっぷり・・・。

 生徒達は、新しく入った子達は徐々にレッスンに慣れ、グレードを受ける子達は、そろそろ準備に入り、のんびり組の子達は、たまごっちや運動会、修学旅行の話で盛り上がっている。グレード受験組は、小さい子で初めて受ける子が多いので、早めに仕上げをしないと心配だ。大きい子達は、学校の行事もあって忙しいらしく、秋に受験する子が多くなりそう。

 グレード試験や発表会、コンクールなどを目標におけいこすると、メリハリがあって良いものだ。発表会はマイ・ペースでもいいけれど、試験は合格不合格があるので、出来れば1回で合格できるようにと思い、レッスンにも熱が入る。直前に細かいことを言うと、考え過ぎで弾けなくなることも多いので、これから6月中旬までが鍛え時ということになる。ちなみにグレードの受験率は、全体の2/3くらい。もちろん、試験が全てではないので、試験が苦手な子は、目標の練習曲が終わったら、好きな曲を弾くなどの別の方法でメリハリをつけている。

最近の練習メニュー
 ハノン、クラマービューロー60練習曲の33番と34番
 バッハ 平均律クラヴィーア曲集の5番
 ショパン ワルツop-64-2と子犬のワルツと告別