1997年5月10日(土)(晴れ)
約2年ぶりにKちゃんが、レッスンを再開した。Kちゃんは、高校2年生。お休みするまでは、コンクールに出たりして頑張っていたのだけれど、わかってしまえばよく歌って弾けるのだが、譜読みが苦手で、曲がわかるまでに時間がかかるタイプ。高校入試の前にお休みしたまま、なかなか復帰しないので、もう、ピアノのことはすっかり忘れているのかと思っていたら、4月に電話があって、出来れば音大を目指したいので、レッスンを再開したいと言う・・・。意欲はうれしいけれど、この時期の2年のブランクは大きい。とりあえず、たっぷりの宿題を出して、今日のレッスンになった。
久しぶりに会うKちゃん、見た目はあんまり変わっていないけれど、さすがに高校生になって、考え方は少ししっかりしてきた様子。おけいこの方も、以前のKちゃんに比べたら、ずいぶんと頑張ってきた。でも、本気で音大を目指すなら、これからがとんでもなく大変・・・さて、どこまで頑張ってくれるものやら。
私自身、回り道をしてピアノ教師になる道を選んだだけに、Kちゃんの気持ちは良くわかる。回り道の分、苦労も多いけれど、それでも続けたいのは、本当にピアノが好きだから・・・。何とかブランクを乗り越えて頑張って欲しいし、音大以外の道も探りながら、ピアノを続けていく方法を考えてあげたい。
最近の練習メニュー
ハノン、クラマービューロー60練習曲の33番
バッハ 平均律クラヴィーア曲集の5番
ショパン ワルツop-64-2と子犬のワルツ