1997年4月27日(日)曇りのち雨

 今月から入ってきた新しい生徒達の1回目のレッスンも一通り終わり、レッスン時間も今のところはうまくいっている。以前に比べると、少し忙しくなって、自分の練習時間が思うようにとれないのはつらいけど、毎日充実している。今週は、G.W.で、29日からレッスンはお休みだけど、30日に自分のレッスンがあるので、実質的なお休みは5/1〜5まで・・・里帰りの予定もあるし、お休みもかえって忙しいなぁ。

 生徒達のレッスンは、発表会、進級、進学のドタバタも落ち着いてきて、普通の状態になってきた。発表会の時は、張り切って練習していたのに、終わった途端に以前ののんびりペースに戻ってしまい、怒られてばかりのMちゃん、Aちゃん、Tちゃん、Rちゃん・・・etc. 受験が終わって、やっと練習できるようになり頑張っているAちゃん、いつもきちんとおけいこしてくる幼稚園トリオ、やる気はあるけど、時間がなくてというSちゃん、Kちゃん、Nちゃん・・・etc. 
 みんなが頑張ってくれるとうれしいけど、それぞれの環境や気分にあわせてあげられるのが、個人レッスンのいいところ。焦らず、カリカリせず、私自身も楽しんで練習していきたい、とは思う。・・・ん〜、でもレッスン日が近付くと毎回、あまりの不出来に落ち込んでしまうふー先生・・・エヘッ。

最近の練習メニュー
 ハノン、クラマービューロー60練習曲の32番
 バッハ 平均律クラヴィーア曲集の2番
 ショパン ワルツop-64-2
・・・今日は、3時間ほど弾けたけれど、平日は1〜2時間程度。何とか、バッハが曲になってきたかな、意外なことにワルツには、手こずっている。