1997年4月7日(月)晴れ

 先日、友人のSさんの家族とカラオケに行った。Sさんの娘さんMちゃんも、うちにおけいこに来ている。Mちゃんの練習のペースは、ゆっくりペースだけど、カラオケは大好きで、私の知らない流行の歌を踊りながら熱唱している。私は、古い歌しか知らないので、遠慮しながら「なごり雪」を歌った。まさか小学2年生のMちゃんは、「なごり雪」なんて知らないよなぁ、と思いつつ歌っていると・・・なんと!サビの部分をMちゃんも歌っている・・・。「どうして知ってるの?」と聞くと、「う〜ん、なんでかわからないけど、知ってる。」だそうだ。で、「なごり雪」が終わると、「先生、もっと元気な歌を歌ってよ。」と突っ込まれてしまった。

 で、今日のレッスンで、高校生のAちゃんとカラオケの話になり、Mちゃんが「なごり雪」を知っていた謎が解けた。わかれば、何ということもない、コマーシャルで流れているのだった。Aちゃんによると、何年生のかは忘れたらしいが、音楽の教科書にも載っていたらしい。時の移り変わりを感じてしまった。
 でも、やっぱり「なごり雪」は、いい唄だと思う。


最近の練習メニュー
 ハノン、クラマービューロー60練習曲の31番
 バッハのパルティータ1番「メヌエット」「ジグ」
 ベートーベン「月光」第1、2楽章