1996年12月21日(土)曇り後雨

 さて、先週、ふー先生の怒りにふれた中学生Aちゃん、高校生Mちゃん、Aちゃんの3人組のおけいこの日である。いつもは、33人とも少し早めにやってきて、一生懸命漫画を読むのだが、ふー先生の怒りが身にしみたのか、練習してこれなくて焦っていたのか、小学生がおけいこしている間、ヘッドホンをつけて、エレクトーンで練習していた。いつものように、きついとか疲れたとかも言わず、黙々と練習する姿を見ていたら、ついついおかしくなってしまった。
 
 時間になって、軽く合わせることにしたが、新しく宿題にしておいた後半部分は、まだ、かなりあやしい。それぞれの難しい部分を、独りづつ練習させてから、また、合わせてみる。どうも、休符のタイミングが合わないようなので、相手の音をよく聞くように指示する。いつもなら、中学生のA ちゃんあたりが、「そんなの、出来るわけないじゃん。」などと、口答えしそうだが、今日は、彼女も一生懸命合わせようとしている。数回合わせるうちに、だいぶ出来てきたようだ。おけいこ時間をオーバーしても、誰も文句言わずに頑張っていた。・・・やれやれ、いつもこうだといいのだけど。

 先週はどうなることやら、と思っていたけれど、何とか中学生Aちゃん、高校生Mちゃん、Aちゃんの今年最後のおけいこも、笑顔で終わることが出来た。
 もう、中学生、高校生になれば、私が怒って見せなくても、わかっているだろうと思っていたけど、のんびり屋さんの3人には、たまに怒るのもいいのかも・・・。怒るとおなかは空くし、疲れるし、皺は増えるしで、私にとっては、いいことないのだけど。

今日の練習メニュー
 おけいこ時間を、いつもより長くとったために、自分の練習時間がとれず。
 ・・・言い訳かな?