もどる 過去の日記

レッスン日記

2000年10月


明日から11月だぁ。(@_@)

10月31日 (火) [ 曇りのち雨 ]


 早いもので、10月も今日まで・・・明日は、自分のレッスン日。(@_@)
 前回は手荒れだったが、今回は風邪気味症状、特に咳と微熱に悩まされて、思うように練習できなかった気がする。どんなに練習しても、練習できなかった、って感じるものなのかもしれないけど。(^_^;) 今回のバッハは、曲は可愛らしくて好きなのだが、嬰ハ長調の譜読みに慣れるまで苦労した。こんなに肩こりする譜読みは、久しぶりだったなぁ。「愛の夢」は、自分ではそれなりに歌っているつもりだけど、客観的にはどうなっていることか、録音しなければ!と思いながら、カセットテープを買い忘れている。明日、先生にきっちりなおしていただこう〜。

 子ども達の方は、それぞれ発表会曲の仕上げに向けて頑張っているが、譜読みが苦手な数人は、まだ、最後まで辿り着いてなかったりもして、10月が終わるぞ、と思うと、励ます声にも力が入ってしまい、きっと私の顔は、怖い鬼の顔になっていることだろう。(^_^;) アンサンブルや歌の練習は、みんな楽しそうにやっているけど、中学生の生徒のアンサンブルは、まだまだ不安な要素も多いし、喉が嗄れるレッスンが増えていくことだろう。
 小3のYちゃん、練習嫌いがなおりかけて、発表会の曲もいつもに比べると早く仕上がりそうだったのに、どうしても発表会へ出たくないらしい。練習して来なかったときでも、「先生! 今日は練習してないからね!」と元気よくレッスンに来るYちゃん、発表会に出なければならないならピアノをやめることまで考えて、涙を浮かべるほど発表会に出たくないなんて思ってもみなかった私は、かなりショックだった。言葉を尽くして話してみたけど、やっぱり出たくないようなので、今回は残念ながら、発表会出演は断念せざるを得ない。お友達と比べて、進み具合が遅いことや難しい曲が弾けないことを苦に感じるようになったのかなぁ?・・・Yちゃんなりの成長過程かもしれないし、毎回のレッスンを工夫しながら、気長にやる気が出るのを待とうと思う。
 社会人のKちゃんも、まだ、出演を迷っていて、曲も弾けていなくて心配ではあるけど、年齢の高い生徒が少ないので、憧れのお姉さんの演奏を小さい子達に聴かせられるように、頑張って欲しいなぁ。出来れば補講なしで・・・。(^_^;) 短大生Nちゃんも、先日、ようやく就職も決まり、落ち着いて練習してくれるのではないかと期待してるけど、どうなることやら。(@_@)

最近の練習メニュー
ハノン(気休め程度)・バッハ平均律第1巻 第3番
リスト「愛の夢」・ショパン「バラード第1番」(忘れない程度)
    アンサンブルの讃美歌メドレーなど

もう半月過ぎちゃった。(^_^;)

10月17日 (火) [ 曇りのち雨 ]


 更新がまめになるどころか、アッという間に半月。
 先日4日の自分のレッスンは、手荒れに苦しんだ辛いものだったが、「愛の夢」は、とりあえず暗譜で演奏できたし、バッハもおまけっぽかったけれど、一応次へ進むことになりホッとした。ハチャトゥリアン「トッカータ」もとりあえず保留にして、次回は「愛の夢」に集中することと、バッハの新たな宿題を頑張ることに・・・。
 その後も手荒れが良くならず、なかなか練習が進まないまま日が経ってしまったが、昨日やっと皮膚科に行けて、今日は少し指の状態が良くなったので、仕事の後もバッハを練習した・・・肩が凝った。(@_@)

 生徒達のレッスンは、発表会曲の譜読みに難航して悩んでいた小2のKちゃん、Sちゃん、小5のYちゃんは、解決の方向に向かってきたし、まだ、最後まで辿り着かない生徒も、それはそれで予定通りという感じなので、まだ、焦りもなく平和に進んでいる感じ。中学生、大学生の生徒は、自覚次第だと思うのだが、なかなか期待に応えてくれなくて、待つのにもしびれが切れそうだが・・・。他には、発表会当日に他の行事にぶつかりそうで様子見とか、まだ弾けてなくても大丈夫な時期なのに、出来なくて心配だから出たくないという生徒がいたりして、(@_@)になったりも。
 11月のグレード受験者はふたり。ひとりは受け直しなので、心配ないが、もうひとりは、まだ、選択曲が弾けていなくて、発表会の曲も予定に少し遅れ気味なので、少々不安がある。たぶん、補講することになるだろうなぁ。

 ネットに繋ぎ放題になってから、ピアノの先生仲間にたくさん知り合う機会が多くなってきた。普段、ひとりで仕事していて煮詰まってしまうこともあるが、色んな先生の話を聞くことで、ふわぁ〜っといつの間にか悩みが解消したり、不安が消えることも多いし、刺激もたくさん受けて有り難いと思っている。


最近の練習メニュー
ハノン(気休め程度)・バッハ平均律第1巻 第3番
リスト「愛の夢」・ショパン「バラード第1番」(忘れない程度)

レッスン日記大幅改装オープン!

10月03日 (火) [ 晴れ ]


これで、まめに更新するようになるかな?(^_^;)
明日が自分のレッスンなので、練習しなくちゃと気は焦るけど、手荒れで切れた指が痛くて〜。(:_;)
今日は、子供のレッスンはお休み。日曜に運動会の学校もあったし修学旅行の子もいるし、5週目を休むより都合が良いってことで。
・・・でも、普通は日記って夜に書くと思う、今は朝〜。(^_^;)

そして夜になりました。(笑)
手荒れの具合と相談しながらだけど、仕事が休みだと時間がゆっくりあって、焦らずにそれなりに練習できました。「愛の夢」なんとか暗譜できた・・・つもり。(^o^)
今日の練習メニューは、バッハ「平均律第1巻19番」ハチャトゥリアン「トッカータ」リスト「愛の夢」

レッスン日記 Since1996
piano@igupyon.com
管理