先日も天候不順を嘆いたけど、その後もスッキリ晴れの日が少なく、私の体調も相変わらず(@_@)・・・子ども達も疲れが出てきたのか体調悪くレッスンお休みがちらほらあった今月中盤だった。 発表会の会場は第1希望の日ではなかったが、慣れたホールの3/26が確保できてホッとした。くじ運の強いH先生に感謝☆講師演奏もベートーベン「運命」を連弾することに決まり、今日はY先生H先生と3人顔を合わせて、各ステージの時間配分や細々した準備の分担も話し合えた。それぞれのレッスンの様子や工夫、曲決めの悩み、プライベートな話もして、私の体調が悪く(風邪をこじらせて喘息や頭痛気味で)心配かけたりもしたけど、やはりたまにはみんなで集まるといいものだなぁ、と思った。次回は連弾の練習が出来るように、練習にも気合いを入れたい。 グレード試験、ひとりは先週終わって、あとの3人は今日が試験日、試験前のレッスンの様子だと13、12級の子達は大丈夫そうだったが、10級の子は安定度がいまひとつ・・・みんないい結果が出るといいなぁ〜。
レッスンこぼれ話を少しだけ・・・妹のKちゃん(レッスン日は別の日なのだが)も一緒にレッスンに来た小4Yちゃんのレッスン、日が暮れるのが早くなり怖がりのYちゃんに付き合って来たんだろうな〜、仲良しだね〜と微笑ましく思ってたら、ソルフェージュを歌うのにKちゃんも一緒に歌おうよ!と誘うと、なぜだか二人離れて立って・・・仲がいいのか悪いのか〜、その微妙な様子を見て、前の時間のSちゃんもくすくすと笑いがこぼれてた。 小4Hちゃん、ピアノの前にもおけいこ事があって時間的に厳しそうなので、次の時間の子と入れ替えようか?と何度か尋ねたのだけど、見たいTVがあるから今のままがいい!との主張・・・数日後、お母さまからの電話でやはり時間変更することに決定、どうやら今のままがいいHちゃんはお母さまには私の話をきちんと伝えてなかった様子、TVのことはお母さまがよく言って聞かせます〜とのことで一件落着。 小5Mちゃん、いきなり「先生!かみん(この時点では音しかわからなかった(^^ゞ)って何?」と聞いてきた、(。)ホヨ? かみんって仮眠のこと?それともcomingかな?としばし空白・・・まぁ、とりあえず仮眠かなぁ?と判断して・・・仮眠ってお昼寝のようにちょっとだけ眠ることだよ〜と答えると、そうかぁ、だから仮眠!って言ってお休みポーズ(手を重ねて首をかしげて頬に当てる動作)するんだぁ、と納得のMちゃん、TV番組でそういうのを見たらしい。うむぅ、仮眠であっててよかった。(笑)
先週は祝日やレッスン回数調整でお休みの曜日が多く、グレード試験に関係ない子達は少しのんびり出来たはず、明日からしばらくは乱れてるかもしれない調子を戻しつつ、頼んでいた楽譜もほぼ揃ったので、コンクールや発表会曲に取りかかれるようにしていきたい。
|