爽やかに晴れて心地よい風が吹き〜、さすがに9月も末になると秋だなぁ〜という感じ。運動や行楽にも最適なシーズン、先週はお休みが多かったので、公園を散歩したり、阿蘇の雄大な景色を見に出かけたりして、歩き回るとそれなりに暑かったけど(^^ゞ、会場確保、生徒の曲決め一段落の後、ホッとしたのと気候変化でいまいちだった心身の調子を取り戻すことが出来た。 子ども達は、運動会や文化祭、修学旅行など秋の学校行事で忙しそうな子、夏休みから学校生活のペースに慣れてきて調子が出てきた子、いつも変わらず元気な子・・・それぞれに、発表会曲の練習に入る子も出てきて・・・先週お休みだった子達は、またまた練習ペースが乱れてる可能性も大だけど、たまにはホッと息抜きしていい感じになってるといいな〜。 梅雨時期に調律して貰った私のピアノ、直後に高音部分に気になるところが出てきて困っていたが、昨日、やっと調律師さんと都合があって直していただけた。友人と話してて、もしかしたら弦が切れる前触れかも〜と思いきり弾けなくなっていたが、調律師さんによれば弦が切れる可能性はなさそう、弦の引っ張り具合は色々状況が複雑に絡み合っているそうで、またすぐに妙になるようなら、次は違う方法で直して下さるとのこと、ついでに低音も心地いい響きになるよう調整していただいて、久しぶりに思いきり弾けるようになったピアノ、講師演奏曲もちょうど昨日楽譜が入手できて、気分よく練習できた。 秋の入会希望、先日見学に来られた方はレッスン自体は大変気に入ったけれど、通うのに下のお子さんを連れてになるので少し距離があるから・・・と迷われているらしい。他にも二件問い合わせがあったが、希望の曜日時間は空いてなくて、空き時間はお知らせしたけど、その後お返事ないのでよそを見つけられたのかもしれない。現在のレッスン枠で割り切って対応するか、土曜日にもレッスン枠を設けるか迷うところ・・・在会の生徒の時間を移動するのも限度があるし、今まではとりあえず空いてる時間に入ってもらったり時間移動でどうにかなっていたのがそうならないのは、他のおけいこ事や塾などで子ども達がますます忙しくなってるってことなのかなぁ〜。 ともあれいい状態になったピアノで、今週も張りきってレッスンしたい。みんな、発表会へ向けてがんばろうね☆
|