今月最後の今日は台風15号のために特に午後になって風雨が激しく、通り過ぎた後の吹き返しの風の方が強いようで、夜になった今も、ベランダのものがガタガタ鳴る音やヒュウ〜っという不気味な風の音、窓を叩く激しい雨音で賑やか。夏休み最後の週末をお出かけ予定にしていた方はお気の毒だけど、宿題が溜まって仕上げにフゥフゥ〜言ってる子ども達にはちょうどよかったのかも。(苦笑) 今日は発表会打ち合わせを予定していたのだが、朝のうちはそう酷くもなく迷いながらも、午後は酷くなるかもしれないとのことで、会合は延期。午前中に急いで近くのスーパーへ買い物に行った後は、家にこもりっきりの日だったが、午後になって吹き荒れる外を眺めて、延期してよかった〜と胸をなで下ろした。明日から9月ということで、いよいよホールの抽選、日も迫っているので明後日には会合の予定にしている。講師演奏も、各自で曲を考えようということだったが、それぞれの手持ちの楽譜にはピン!と来るものが見つからず、ホール抽選の件の他に楽譜屋さんにも行って、講師演奏の曲決めもする予定。 子ども達の曲決めもコーナーやおおよその目処はつけたものの、各自の曲をハッキリ決める段階では、悩みも多い。教えて日が浅い子ども達は、どのくらい頑張りが利くか見えないところもあって、特に悩むけれど、長い子達でも目測を誤ることもあるし・・・これがいいかな、と思って確認すると、本人の気に入らないこともあって、最終的に決めてしまうまで、頭の痛い日々が続きそう。 今日もピアノを弾こう〜とレッスン室にはいると、自分の曲の前に子ども達の曲決めがちらついて、あれこれ楽譜を開けては弾いてみて・・・結局、自分の練習はしないままだった。
今週の子ども達は、いよいよ夏休みも残りわずかで、残っている宿題を気にしたり、最後のお出かけを楽しみにしたり、ピアノの練習ペースは、相変わらず落ち着かない様子だったけど、発表会のことも気にしつつ、今の宿題をがんばっているという感じ。せっかちさんは、いつから発表会の曲をやるの?と早く楽譜をもらいたい様子だし、のんびりさんは、発表会ってまだずっと先でしょ?と面倒だからまだやりたくないよという雰囲気・・・この前が合わせものだったし、次はバッチリソロの曲を決めたいから、やや苦労する気味の曲決めをして張り切ってる先生なんだぞ、と密かに思いつつ、どうやって自宅での練習する気を引き出すか‘バッチリかっこよく弾こうね☆作戦立案中’のイグぴょん先生だった。(笑) さぁ、来月こそは自分の練習も気合いを入れるぞ!・・・っと、ここに書いておくと、お読みになって下さるみなさんと約束した気分になって、ホントに多少は頑張れる単純な私だったりもする。(苦笑)
|