もどる 過去の日記

レッスン日記

2001年2月


春一番☆

02月28日 (水) [ 雨 ]


 今朝、春一番が観測されたらしい。昨夜から、激しい風が吹き荒れていたけど、春の息吹だったんだなぁ〜。今日は、雨になってしまったが、生温いような感じで衣類と暖房器具の調整が難しい。
 24日のコンクールも無事に終わり、KちゃんもYちゃんもよく頑張ってくれた。私は土曜日のレッスンの合間にふたりの演奏を聴いて、結果を聞かずにとんぼ返りだったけど・・・連絡がないところをみると選外だったかな。結果はともかく、先輩の先生に出会ったので、感想を伺ったら、丁寧によく曲を把握して弾いてて好感が持てたよ、っておっしゃっていただけたし、ふたりにとっては好きな曲だったようで、ステージでは緊張している様子も見えたけど、あれだけ弾いてくれたら、頑張ったね♪って誉めてあげたい感じだ。他の子ども達の演奏を聴いたことも、ふたりにとって良い刺激になったはず。次のレッスンで会うのが楽しみだ。

 昨日は淋しい出来事が・・・。そろそろ転勤が決まる季節だが、約2年お付き合いをしてきたTちゃんYちゃん姉妹、転勤で遠方にお引っ越しが決まり、3月もお引っ越し準備で慌ただしいので、急遽、昨日のレッスンでお別れすることになってしまった。やりかけの曲、仕上げの曲、次の先生へ引き継ぐ準備が出来ないまま、心残りだったし、あまりに急で、淋しさを感じるよりも呆気にとられた昨日だったけど、レッスンが終わって落ち着いて、淋しい気分が大きくなってきた。いつも元気にふたりで通ってきて、ソルフェージュも大きな声で歌い、リズム打ちも楽しく、もちろんピアノもよく練習していたTちゃんとYちゃん、お引っ越し先でも楽しくピアノを続けてくれますように☆
 これからもお引っ越しが決まる生徒が出てくるかも・・・少し心構えをしながら日々を過ごそうと思う。春の新しい出逢いも期待しながら・・・。

最近の練習メニュー
ハノン
クラーマー・ビューロー48番
バッハ平均律第1巻 第14番
   ベートーベンソナタ「告別」第1楽章

春はそこまで〜

02月19日 (月) [ 晴れ ]


 今日はとてもいいお天気で暖かく春っぽかった。先週は、寒い日が多かったのだが、2月ももう下旬、春はそこまで来ているのだなぁ〜。で、ぼんやりな私は、やっと今月はじめてのレッスン日記。(^_^;)
 まず、今月の自分のレッスン報告。7日がレッスン日、今年はじめてのレッスンで、ちょっぴり緊張した。エチュードは、和音の連続に苦労したが、苦労の甲斐あって、誉められて合格でうれしかった。昨年に引き続きのバッハ、一度仕上がっていたプレリュードで躓き気味になってヒヤヒヤな演奏だったが、おまけ気味の合格でホッとした。久しぶりのベートーベンは、第1回目ということで大まかな注意だけだったが、いつものごとく何でもないところでリズムか違いをしていた。(^_^;) 生徒に教える時は、慎重に譜を見るけれど、自分のことになるとよくやるリズムの勘違い、先生に甘えてるんだよなぁ〜って、やる度に反省するのだけど・・・。そういうわけで、エチュードとバッハが新曲になったので、日々の練習時間はそれなりに確保している。バッハの四声体にちょっと(@_@)気味、曲は好きだけど。オクターブと和音だらけのエチュードも結構辛い・・・ベートーベンは、もっと曲らしくと思うが、あちこち細かいところが気になって、まだまだまとめるにはほど遠い。頑張らなくちゃ!

 子ども達のレッスンは、24日にコンクール出場の小1Yちゃんと小4Kちゃんの仕上げが大変な他は、風邪のお休みもなくなって落ち着いた雰囲気になっている。YちゃんもKちゃんも、よく頑張っているけれど、コンクールとなると細かい部分まで神経を使って弾いて欲しいので、それを指導するのも気疲れする。結果はともかく、精一杯やれるだけのことをやって、当日は楽しい気分で弾いてくれると良いな。

最近の練習メニュー
ハノン
クラーマー・ビューロー48番
バッハ平均律第1巻 第14番
ベートーベンソナタ「告別」第1楽章

レッスン日記 Since1996
piano@igupyon.com
管理